翻訳と辞書
Words near each other
・ レディゴー
・ レディシノワズリ
・ レディジュエルペット
・ レディジュラー
・ レディジョーカー
・ レディジョージィ
・ レディジョージィ!
・ レディス&ヂェントルメン&おとっさん、おっかさん
・ レディス4
・ レディストーカー
レディストーカー 〜過去からの挑戦〜
・ レディストーカー ~過去からの挑戦~
・ レディストーカー~過去からの挑戦~
・ レディスファースト
・ レディスプレリュード
・ レディスマントル
・ レディスミス
・ レディスミス・ブラック・マンバーゾ
・ レディスミス・ブラック・マンバーゾの作品
・ レディスミス空港


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

レディストーカー 〜過去からの挑戦〜 : ミニ英和和英辞書
レディストーカー 〜過去からの挑戦〜[いくさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
カー : [かー]
 【名詞】 1. car 2. (n) car
過去 : [かこ]
  1. (n-adv,n) the past 2. bygone days 3. the previous 
挑戦 : [ちょうせん]
  1. (n,vs) challenge 2. defiance 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 

レディストーカー 〜過去からの挑戦〜 ( リダイレクト:『レディストーカー 〜過去からの挑戦〜』(レディストーカー かこからのちょうせん、''Lady Stalker'')は、1995年にクライマックスが制作し、タイトーが発売したスーパーファミコン用アクションロールプレイングゲームである。1992年にクライマックスからメガドライブ用のソフトとして発売された『ランドストーカー 〜皇帝の財宝〜』と同様にクォータービューを採用している。プレイヤーキャラクターであるレディ・ヨシオ・コックスにはキャラクターボイスが採用されている。== システム ===== ゲームフィールドと移動 ===本作品はクォータービューを採用し、立体を活かしたパズルのような仕掛けが多数存在する。すべての町・ダンジョンなどは個別のゲームフィールドごとに接続されており、これら全体でゲーム内の世界を構成している。プレイヤーは徒歩か、一度訪れたことがある特定の場所に限り、転送の特殊能力が付加されたアイテムや魔術を使用して目的地間を移動する。『ランドストーカー』と異なる点として、プレイヤーキャラクターはジャンプができないため、垂直移動の手段は階段などの小さな段差を一段ずつ歩いて上る・梯子を使う・アイテムの使用などに限定される。また、本作ではプレイヤーキャラクターであるレディをダッシュさせることができる。ダッシュでひび割れた壁を破壊したり、敵にダメージを与えたり、細い溝などを飛び越えるなどのアクションが可能である。 ) : ウィキペディア日本語版
『レディストーカー 〜過去からの挑戦〜』(レディストーカー かこからのちょうせん、''Lady Stalker'')は、1995年にクライマックスが制作し、タイトーが発売したスーパーファミコン用アクションロールプレイングゲームである。1992年にクライマックスからメガドライブ用のソフトとして発売された『ランドストーカー 〜皇帝の財宝〜』と同様にクォータービューを採用している。プレイヤーキャラクターであるレディ・ヨシオ・コックスにはキャラクターボイスが採用されている。== システム ===== ゲームフィールドと移動 ===本作品はクォータービューを採用し、立体を活かしたパズルのような仕掛けが多数存在する。すべての町・ダンジョンなどは個別のゲームフィールドごとに接続されており、これら全体でゲーム内の世界を構成している。プレイヤーは徒歩か、一度訪れたことがある特定の場所に限り、転送の特殊能力が付加されたアイテムや魔術を使用して目的地間を移動する。『ランドストーカー』と異なる点として、プレイヤーキャラクターはジャンプができないため、垂直移動の手段は階段などの小さな段差を一段ずつ歩いて上る・梯子を使う・アイテムの使用などに限定される。また、本作ではプレイヤーキャラクターであるレディをダッシュさせることができる。ダッシュでひび割れた壁を破壊したり、敵にダメージを与えたり、細い溝などを飛び越えるなどのアクションが可能である。[いくさ]

レディストーカー 〜過去からの挑戦〜』(レディストーカー かこからのちょうせん、''Lady Stalker'')は、1995年クライマックスが制作し、タイトーが発売したスーパーファミコンアクションロールプレイングゲームである。
1992年にクライマックスからメガドライブ用のソフトとして発売された『ランドストーカー 〜皇帝の財宝〜』と同様にクォータービューを採用している。プレイヤーキャラクターであるレディ・ヨシオ・コックスにはキャラクターボイスが採用されている。
== システム ==

=== ゲームフィールドと移動 ===
本作品はクォータービューを採用し、立体を活かしたパズルのような仕掛けが多数存在する。すべての町・ダンジョンなどは個別のゲームフィールドごとに接続されており、これら全体でゲーム内の世界を構成している。プレイヤーは徒歩か、一度訪れたことがある特定の場所に限り、転送の特殊能力が付加されたアイテムや魔術を使用して目的地間を移動する。
『ランドストーカー』と異なる点として、プレイヤーキャラクターはジャンプができないため、垂直移動の手段は階段などの小さな段差を一段ずつ歩いて上る・梯子を使う・アイテムの使用などに限定される。
また、本作ではプレイヤーキャラクターであるレディをダッシュさせることができる。ダッシュでひび割れた壁を破壊したり、敵にダメージを与えたり、細い溝などを飛び越えるなどのアクションが可能である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「『レディストーカー 〜過去からの挑戦〜』(レディストーカー かこからのちょうせん、''Lady Stalker'')は、1995年にクライマックスが制作し、タイトーが発売したスーパーファミコン用アクションロールプレイングゲームである。1992年にクライマックスからメガドライブ用のソフトとして発売された『ランドストーカー 〜皇帝の財宝〜』と同様にクォータービューを採用している。プレイヤーキャラクターであるレディ・ヨシオ・コックスにはキャラクターボイスが採用されている。== システム ===== ゲームフィールドと移動 ===本作品はクォータービューを採用し、立体を活かしたパズルのような仕掛けが多数存在する。すべての町・ダンジョンなどは個別のゲームフィールドごとに接続されており、これら全体でゲーム内の世界を構成している。プレイヤーは徒歩か、一度訪れたことがある特定の場所に限り、転送の特殊能力が付加されたアイテムや魔術を使用して目的地間を移動する。『ランドストーカー』と異なる点として、プレイヤーキャラクターはジャンプができないため、垂直移動の手段は階段などの小さな段差を一段ずつ歩いて上る・梯子を使う・アイテムの使用などに限定される。また、本作ではプレイヤーキャラクターであるレディをダッシュさせることができる。ダッシュでひび割れた壁を破壊したり、敵にダメージを与えたり、細い溝などを飛び越えるなどのアクションが可能である。」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.